エネルギーアモ「黄緑」武器の説明記事となります。
エネルギーアモの武器 通称:エネ武器
Lスター 通称:エルスタ

- 武器の中で唯一の自動充填の『連射銃』
- リロードをしなくても数秒待てば勝手にリロードされる
- すさまじい輝きを放ちながらプラズマ弾が放出される
物資武器で新追加された輝かしい経歴を持つ武器でありながら、
人気が出ることがなく誰も装備しないまま放置されている武器でありました。
その後も通常武器で出現することになりましたが、喜ぶユーザーは少なく現在に至ります。
激しい光が撃つ者の視界を奪い、弾が当たっているかどうかもわからなくなります。
弾数も多く武器としては扱いやすいですが、とにかく見えずらい武器となりますので使用しないほうがいいでしょう。
ハボックライフル 通称:ハボ

- 数秒のチャージ時間を要する『連射銃』
- 使いこなしにクセがあるも、威力は高い
- いざという時のチャージ時間に泣かされる事が多々ある
『連射銃』と『単発銃』の切り替えが出来る武器だが、切り替える必要がないほど単発で使うことはないでしょう。
一時、とても強い武器となっていましたがシーズン8の現在では使用しているプレイヤーは減少している状況です。
【ターボチャージャー(タボチャ)】というアイテムを装備出来る武器となっており、装備後はチャージ時間が無くなり強武器へと変化しますがタボチャの出現率が低い為、おすすめはできません。
それでも、弾速が速く1マガジンでほとんどの敵を倒せるため初動での強さは約束します。
ディボーション 通称:ディボ

- 最強の連射力を持つ『連射銃』
- 圧倒的な火力を持つ武器
- 様々なシーズンを経て今では使用するプレイヤー激減
最凶武器と名の高い武器で初期時代では猛威を振るっておりました。
打ち出しは弾の発射が遅く、徐々に連射力が上がる非常に面白い武器です。
【タボチャ】を装備することができ、装備後は打ち出しのスピードが速くなります。
一時は物資武器に変更になるほどの武器でしたが、調整を加えるにつれて現在で使用しているプレイヤーは少ないです。
1マガジンの装填量は多いのですが、それゆえ弾が足りなくなることが多々あります。
初心者には使いこなすのが難しくあまりお勧めできませんが、使ってみると楽しい武器となっております。
ボルト 通称:ボルト

- シーズン6から追加された『連射銃』
- 使いやすさはナンバー1
- ボルトの登場で武器バランスが崩壊してしまった
ボルトが登場してからは、他の武器がかすんでしまうほどの強武器となってます。
なんといっても、扱い易いのに高いダメージもだせる素晴らしい武器です。
使うプレイヤーが多い為、エネルギーアモがチーム内で不足してしまう場面も多々あります。
ボルトに飽きてしまい他の銃を使用していても、再度ボルトを使用すると「やっぱボルト強いわ」と感じてしまう武器となってます。
遠距離で使用することは難しいですが、中距離以内なら高火力を発揮しますので
初心者の方におすすめしたい武器です。
エネ武器の特徴
- 4種類全部が特徴が違う武器
- 【タボチャ】が装備できる武器がハボとディボ
- Lスターは持たないものとすると、エネ武器は弾速が速い銃
- エネ武器=ボルトと現状はなっている
- 初心者はボルトを使おう
不遇の時代を漂うLスタに、
新時代のヒーロー、ボルト。
様々な調整を受けるディボ・ハボ。
これだからエネ武器は面白い。